万巻の書を読み 万里の路を行く

いつか砂粒に還るまで、本から眺めたい。

  • HOME
  • SITEMAP
  • CONTACT

『悪魔祓い』ル・クレジオ

2019/6/23 西洋 / エッセイ

『千の顔をもつ英雄』ジョーゼフ・キャンベル

2019/6/21 西洋 / 神話

日清・日露戦争の決定版/『日清・日露戦争における政策と戦略』平野龍二

2019/6/15 JAPANS / 日本 / 明治, 国際政治 / 軍事・戦略

天安門事件から三十年でもあるが、中国共産党のチベット侵略から七十年でもある/『ダライ・ラマ自伝』ダライ・ラマ

2019/6/9 ASIA / 東洋

ヒンドゥー教の聖典『バガヴァッド・ギーター』

2019/6/1 ASIA / 東洋

『ヨーガの哲学』立川武蔵

2019/5/28 ASIA / 東洋

未来の救世主/『弥勒の来た道』立川 武蔵

2019/5/25 ASIA / 東洋

『仏教原論 ブッディスト・セオロジー 完全版』立川 武蔵

2019/5/21 ASIA / 東洋

『空の思想史 原始仏教から日本近代へ』立川武蔵

2019/5/18 ASIA / 東洋

『ブッダから、ほとけへ――原点から読み解く日本の仏教思想』立川武蔵

2019/5/13 ASIA / 東洋

『あなたの知らない「仏教」入門』正木 晃

2019/5/7 JAPANS / 日本 / 仏教

『禅海一瀾講話』釈宗演

2019/5/2 JAPANS / 日本 / 仏教

王陽明『伝習録』

2019/4/25 ASIA / 中国 / 古典

岡倉天心の『茶の本』

2019/4/18 JAPANS / 日本 / 美術

『魯山人書論』北大路 魯山人

2019/4/14 JAPANS / 日本 / 美術

東アジアの忘れもの・・・/『花鳥・山水画を読み解く』宮崎 法子

2019/4/11 ASIA / 中国

「水墨画」から「墨絵」へ / 『日本水墨画全史』小林 忠

2019/4/7 JAPANS / 日本 / 美術

『日本の近代1-開国・維新 1853~1871』松本健一

2019/4/1 JAPANS / 日本 / 幕末

「病弱小村」「貧乏小村」から「近代日本外交の体現者」となった「ねずみ公使」小村寿太郎/片山慶隆の『小村寿太郎 近代日本外交の体現者』

2019/3/28 JAPANS / 日本 / 明治

「日本外交の祖」であり「剃刀大臣」でもあった陸奥宗光の波瀾万丈の生涯/ 佐々木 雄一の『陸奥宗光-「日本外交の祖」の生涯』

2019/3/23 JAPANS / 日本 / 明治

原著(フランス語)からの翻訳、秀逸な解説付きのジョミニの決定版。『ジョミニの戦略理論 -『戦争術概論』新訳と解説』今村伸哉(編著)

2019/3/15 国際政治 / 軍事・戦略

天皇家にはなぜ姓がないのか。松本健一氏の『「孟子」の革命思想と日本』

2019/3/8 JAPANS / 日本 / 思想

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

Sponsored Link

POPULAR

  • 誰にも理解されず、トラウマに苦しんでいるあなたへ・・・/『身体はトラウマを記録する』 ベッセル・ヴァン・デア・コーク 2,529件のビュー
  • 『危機の二十年』 E.H.カー 2,423件のビュー
  • 『国際政治』ハンス・モーゲンソー ① 2,409件のビュー
  • 『大航海時代の日本人奴隷』 ルシオ・デ・ソウザ 2,057件のビュー
  • 『北原白秋詩集』 北原白秋 1,830件のビュー
  • 古代インドの帝王学 / 『実利論』 カウティリヤ 1,742件のビュー
  • 帝王学の教科書 / 『貞観政要』 呉競 1,217件のビュー

PROFILE


1986年の沖縄生まれ、関東育ち。名は鈴木悠也と申す。

国際政治、歴史、脳科学、芸術、仏教などに興味があり、読んだ本をブログにあげています。(スマホでは読み難い)

未来の日本へ、世界へ、宇宙へ

スマホより書物 大衆より孤独

太陽より月 パンよりコメ

カラーよりモノクロ 聖人より文人

「人間はひび割れた器」(ジョージ・ケナン)であり、維摩居士のようにね。

右に走らず左に寄らず、上に阿(おもね)ず下を蔑まない。

皆さんに幸あれ。

Follow @togokubooks

NEW ENTRIES

  • 『キム・フィルビー – かくも親密な裏切り』ベン・マッキンタイアー
  • イギリス陸軍特殊空挺部隊・SAS | クリス・マクナブ『SAS・特殊部隊式 実戦メンタル強化マニュアル』
  • 日本を代表する軍事アナリストの原点。そして海兵隊・・・ |『在日米軍―軍事占領40年目の戦慄』小川 和久
  • 密約「日米地位協定議事録」|『日米地位協定-在日米軍と「同盟」の70年』山本章子
  • そして我々も沈黙する・・・|『神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡』ジュリアン・ジェインズ

Sponsored Link

CATEGORY

  • 月 (1)
  • 書物 (5)
  • 西洋 / 詩 (1)
  • 西洋 / エッセイ (2)
  • 西洋 / 評論 (2)
  • 西洋 / 哲学 (6)
  • 西洋 / 神話 (1)
  • 西洋 / 歴史 (4)
  • 西洋 / 現代 (1)
  • ラテンアメリカ (7)
  • ASIA / イスラーム (3)
  • ASIA / 中国 (22)
  • ASIA / 中国 / 古典 (11)
  • ASIA / 東洋 (18)
  • JAPANS / 日本 / 美術 (11)
  • JAPANS / 日本 / 映画 (1)
  • JAPANS / 日本 / 方法 (6)
  • JAPANS / 日本 / 思想 (1)
  • JAPANS / 日本 / 芸能 (1)
  • JAPANS / 日本 / 俳諧 (1)
  • JAPANS / 日本 / 詩 (1)
  • JAPANS / 日本 / 漢学・漢詩 (4)
  • JAPANS / 日本 / 仏教 (6)
  • JAPANS / 日本 / 中世 (3)
  • JAPANS / 日本 / 戦国 (8)
  • JAPANS / 日本 / 江戸 (2)
  • JAPANS / 日本 / 幕末 (6)
  • JAPANS / 日本 / 明治 (7)
  • JAPANS / 日本 / 大正ロマン (1)
  • JAPANS / 日本 / 昭和 (2)
  • JAPANS / 日本 / 沖縄 (7)
  • JAPANS / 日本 / 外からの眼 (5)
  • 国際政治 (25)
  • 国際政治 / 革命家 (2)
  • 国際政治 / 軍事・戦略 (18)
  • 国際政治 / 大英帝国(イギリス) (5)
  • 国際政治 / アメリカ合衆国 (28)
  • 国際政治 / ロシア(ソ連) (6)
  • 生命 / やわらぎ (22)
  • FRAGILE / 弱さ (2)
  • ECONOMICS / 経済 (1)
  • メディア論 (6)
  • プライバシーポリシー (1)
  • HOME
  • SITEMAP
  • CONTACT
© 2018 万巻の書を読み 万里の路を行く.